インストラクターになったらできる事
☆絵の具の調合
(ディンプルカラーの調合が出来るのはインストラクターの特権でも♪)
☆お教室の開講
(ディンプルアート教室を自宅や店舗、貸会場などで開催♪
認定講師はインストラクターコースも開催出来ます♪)
☆ワークショップの開催
(イベントなどでワークショップ、体験会を開催♪オンラインレッスンも出来ます♪)
☆作品の販売
(ネットショッピングやイベントなどで販売♪もちろん店舗でも✨)
☆絵の具の販売
(インストラクター価格で購入出来、生徒さんやワークショップで絵の具の販売も♪)
☆教材の販売
(ディンプルアート普及協会の教材が販売出来ます♪)
☆ご自身の作品等とコラボ
(活動されているアートやハンドメイドと♪)
☆学校や企業様への派遣講師
(SDGsなどの視点から、環境問題のテーマとして講義・体験活動が出来ます♪)
カリキュラム
Step1 座学(2時間)
ディンプルアートの歴史や原料について特徴や注意点、魅力など学びます♪
Step2 カラーの調合(2時間)
絵の具を使い、36本の色の調合をします♪
(調合の仕方を学び、作りたい色をどんどん作れるように♪)
Step3 カラーチャート作成&縁取り絵の具の練習(2時間)
調合した絵の具でカラーチャート(色見本)を作ります♪
縁取り絵の具の練習をします。
いろいろな線や円を上手に描けるポイントをお伝えし練習します♪
Step4 カラーチャート修正&課題作品作成(2時間)
カラーチャートで色がうまく出ていない所の修正♪
課題作品「フルーツ盛り」の作成♪
Step5 自由課題の作成&筆記試験(40分)
ご自身でデザインを考えて、ふちどり、色塗りをして作品を仕上げ♪
ディンプルアートの基礎知識のテスト(座学の時にお話しする内容なので大丈夫♪)
Step6 実技試験(2時間)
ワークショップや体験会形式で、実際にお客様を3名以上むかえて実践♪
Step7 集客講座(1時間)
普及協会の先生より、無料で集客講座を受講♪
step6終了時点でディプロマ申請で発行出来ます♪
開催概要
日時 お互いのスケジュールを合わせながら、相談して決めます♪
受講時間 2時間×6回(目安です)
受講費用 一括お支払いの場合 76,000円 (材料費 28,000円 受講料 48,000円)
分割お支払い まずは材料費28,000円+10,000円
最後の実技試験までに残りをお支払い
開催方法 ZOOMでのオンライン
連絡方法 公式LINE「ナチュナ ディンプルアート」のメッセージ
よくある質問
Q 受講期限はありますか?
A 受講期限はありません。
ご受講される方のスピードや、都合に合わせて進めていきますので、ご安心下さい♪
Q 受講料以外で費用はかかりますか?
A かかりません。
ご希望により追加絵の具の購入がありますが、入会金、年会費はありません。
Q 絵心がなく、絵を描くのが苦手なんですができますか?
A 大丈夫です♪
ディンプルアート普及協会のショップでは、図案も200種類ほど販売されています。
図案の作り方もご紹介します♪
Q インストラクターになったら、必ず講師活動をやらなければいけませんか?
A いいえ。
絵の具等インストラクター価格で購入できるメリットもあり
教えるつもりはなくても資格を取得される方もいらっしゃいます♪
Q 絵の具はどのくらいもちますか?
A 絵の具に使用期限はありません♪
インストラクターセットの絵の具だけでも、かなりの枚数塗れます♪
Q オンラインのみですか?
A 近くの方は対面での受講も出来ます♪
コメントをお書きください